忍者ブログ
庄地協の活動や行事、地域の情報を記載しています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日(12/6)、「ヤッホー!庄115号」の入稿が完了しました
12月中には学区の皆さんのお手元に届く予定です

今回も多くの学区の方のご協力を頂きました
改めて、御礼を申し上げます

予定では・・・
金曜日にゲラ刷り(試し刷り)が完成し、土曜日にそのチェック
来週中には正式印刷が完了、来週末に綴り込み、発行となります

各地域のご担当の方には、ご苦労をおかけしますが
各戸への配布、よろしくお願いします

12月号は秋のイベント中心の記事となっています
秋のイベントは多いですからねぇ・・・、期待して下さい

では、少しだけお見せしましょう
12月号は恒例となりました『カラー版』です
お手元に届く誌面も、カラーですよぉ~~


 
ぼんやりで見えない?
そりゃぁそうです
正式発表は来週末の綴り込み作業終了後です
今は、ここまでです


(END)

拍手[0回]

PR
今日は「庄学区愛育委員会」さんの主催で
庄小学校~王墓山古墳、楯築遺跡周辺の、往復約7kmのウォーキング大会です
市のスポーツ推進委員の私にも、安全の為参加要請がありました


前日までの天気予報では、雨も心配されましたが・・・
集合時間の9時半には、夜半来の雨も上がり決行です


10時、出発の時間です
今回は庄北高齢者支援センターや保健師の方の応援もあり、心強いです
あわてず、自分のペースで、そして支え合って・・・、今回の目標です
愛育委員会さんの話しですと、今回が初の試み
楽しく安全に終われれば、来年からは毎年行いたいとのこと
安全確保・・・、私の任務も重要です

公民館前・・・
すごいですちゃんと2列を守り歩いてくれてます
地協主催の「ふれあいウォーク」も見習わなければ・・・

公民館を過ぎて5分ほどでしょうか?

途中にある愛育委員さん宅で、飲料をパンが配られました
ちょっとしたハイキング気分です


新幹線下の点滅信号で、長くなった列の調整待ちです
稲刈り後の田んぼの間を、どんどん北へ進みます


さて、庄新町への坂です
ここでも、きちっと横断歩道を渡ってくれてます
長い坂が続きますので、ちょっと前後の距離も開きます


4号公園でトイレ休憩の後、まずは楯築遺跡です
全員、庄の方なんですが、灯台下暗し・・・
こうした正式(?)な訪問が初めての方が多いです
かく言う私も、同じです


秋の気配が色濃い道が続きます
これだけでも価値がありましたよ


楯築遺跡に到着しました
ここでは何と

市の埋蔵物文化センターから学芸員さんが来てくれ
資料付きで詳しい説明をしてくれます
予定の時間から30分遅れの到着・・・
一人ぼっちで待っててくれました(すみません


パネルを使っての説明
参加者の方も真剣に説明を聞かれていました

パネルでの説明に続き、楯築神社周辺の説明
恥ずかしながら、知らない話ばかり・・・
へぇ~~と感心させられっぱなしです
もっと、庄を知らないといけないですね

そして・・・

御開帳ぉ~~
いつもなら鍵で閉ざされた御神体の石を
今日は間近で見ることができます

いやぁ、来てよかったぁ~~

 石の底にも模様があると言われたので、下からもパチリ
こんな写真は鍵が開かないと撮れません

ちなみに鍵はこれ

ちょっと素敵でした

さて、一行は楯築遺跡を後に、王墓山古墳向け出発です
これまでは上り坂ばかりだったのですが、まず下り坂です

なかなかの急こう配、しかも雨上がりで滑りやすくなってます

 自然と支え合って歩いています、いいですねぇ


王墓山古墳の頂上です

ここでも学芸員さんの詳しい説明に
皆さん、真剣に耳を傾けています


学芸員さんの話しによると、この石棺は浪形石灰岩という石で
貝の化石を沢山含んでおり、成形しやすい石だそうです
確かに、近づいてみると貝が・・・、これも知らなかったぁ~

そしてここでパチリ

記念撮影です、保健師の方が撮影してくれました


 ここで途中頂いた、パンと飲料で休憩です
後は、出発地の小学校に向け帰るだけ
学芸員さんとはこでお別れです、ありがとうございました


帰り道・・・、いいですねぇ、秋満喫です


真宮神社です
ここを下れば、あとは平坦な道

 雨上がりで少々かすんでいますが、景色は抜群
階段でどうしても足が止まってしまいます
さっ帰りましょう


さすがに帰りは、前後の距離が広がりましたが
みなさん無事に帰着です
帰着者のチェックも忘れずにされてました

予定の時間より1時間20分遅れての帰着ですが
皆さん「ありがとうございました」の声で帰られました
時間を気にしない、自分のペースでのウォーク、いいですねぇ
「ふれあいウォーク」では時間ばかり気になってましたが
今回はゆっくりと、私も楽しみ、勉強になりました

ご参加の皆さん、お疲れ様でした
愛育委員の皆さん、ご苦労様でした


(END)

拍手[0回]

※今回も動画があります

まずは・・・、すみません
前日準備は私用でお手伝いに行けませんでした
開始予定の15時まで雨が続き、大変だったようです
ご苦労様でした

本番の今日、7時半頃に着くと

もう既に、準備は着々と進んでいます
が、地協の展示コーナーはこの状態・・・
ま、8時集合ですからね


それでも、早めに到着の事務局員で
少しずつ、展示他の準備を始めました

8時・・・

 私はもう一人の事務局員と、正門の門番
1時間ずつ、2人体制でお祭り終了まで実施です
なもんで、8時~9時の準備の写真はありません


8時を少し回った頃から、子ども会が続々入って来ます
今年も庄中吹奏楽部の演奏に乗せて
子ども神輿のパレードが、祭りの最初のイベントです


9時に近くになりました
全ての子ども会が集まったようです

9時・・・

「門番」から解放され、会場へ
子ども神輿も、入場準備ができました

さぁお祭りの始まりです

飯田会長の開会の挨拶の後
庄中吹奏楽部が入場して来ました
今年、何度か取材をさせて頂きましたが・・・、凛々しい
あまりの凛々しさに

写真追加です

そして動画追加です



さて、その吹奏楽の音楽に合わせて
子ども神輿の登場です


上東東、上東西、下庄

栗坂、松島、二子


 最後が山地です
みんな頑張って作ってくれてました

セレモニーは続きます
お祭りポスターの表彰

 
交通安全ポスターの表彰

 
もちろん、子ども神輿にも

 お礼の授与です

セレモニーも終了、各店舗も販売開始
気になるのは庄地協ブース・・・

なかなか賑わってるようです


今回は地協の広報誌「ヤッホー!庄」についての
アンケートも行いました、12月発行予定ですんで・・・


 いつものようにコーヒーの販売も行いましたが
こちらは、出足が鈍いかな?
(最終的にはフレッシュミルクを買い足すくらい売れました

さぁイベントも始まりました

庄幼稚園年長児が勢いよく、会場の中央に・・・
おなじみ「うらじゃ踊り」です


 太鼓の先生も、余裕のまなざしです

元気をありがとう

さて、イベントの合間をぬって、店舗を一回り


5店舗だったかな?昨年より増えています

イベントに戻りましょう
次は庄保育園児による鼓隊演奏です

 
毎年のことですが、感心させられます

すごいすごい

次からのイベントはステージ上に移ります

実行委員で観客席の設営
写真を撮ってるだけじゃないですよ私も手伝いました

ん?

抽選会を待つ列が、すごいことに
抽選会、この後すぐに始まりました

さてステージでは・・・

庄小学校ダンスチーム「キャリー」とおどろうです
キャリーって誰?今度聞いておきます

抽選会も順調なのでしょうか?
何せあの列、担当の実行委員も大変だぁ~

そうそう

 今回は庄地協のように法被のない実行委員には
このようなマフラータオルが配られました
これを首に巻いているのが実行委員です
わかりましたでしょうか?

ステージは変わって・・・

庄新体操クラブの登場です

さすが新体操

リボンの演技も披露してくれました
屋外だと風があって大変だろうな・・・

そんな中

交通安全協会の皆さんです
表の作業だけが実行委員の仕事じゃぁありません
こうして安全を守ってくれてる人達もいます
本当に「ご苦労様」です
みなさんも、見かけたら声をかけてあげて下さいね

さて、われらが「ふれあい庄音頭踊り隊」の登場です

 子供は元気よくステージへ、大人は・・・、それなりに
 

もう慣れたもんです、堂々と踊ってます


後半は「リトルウィング」との共演です

そうそう、農協祭に続きここでも

観客席で一緒に踊ってくれる方がいらっしゃいました
どうぞどうぞ、ステージに上がって下さい

一旦地協のブースに戻って

きちんと展示物を撮影していませんでした

次は初登場のアカペラ「ビリペル」の皆さんです

 
アカペラ、好きなんですよねぇ・・・
なもんで、動画で公開です



女性の一人は庄出身(ってか、今も庄在住?)
嬉しいですねぇ、こうして庄のイベントに参加してくれるの・・・

残るイベントは2つ
まずは茶屋町から来て下さった「鬼ばやし」の和太鼓

かっけぇ~~
こちらも動画でどうぞ



終了後、鬼の面を取ってのご挨拶

 
ん?ん?

 何とお二方は女性の方でした
ちなみに鬼の面は全て手作りだそうです

さぁ、最後のイベント恒例のもち投げです
まずは、山本会長からご来場の御礼

今回は茶屋町の鬼さんも、もち投げに参加、鬼のパワーで投げてくれます


すごい人だなぁ・・・
ステージからだと、イチローの強肩でもないと後ろの方には届きません
実行委員が、横からも後ろからも投げてたはずなんですが・・・
この人出じゃぁ、ステージからは確認できません

と言うことで、こちらも動画です
ステージバージョンと客席バージョンの2つを用意しました
【ステージバージョン】


【観客席バージョン】



ここでも「祭りの後の淋しさ」の撤収作業です

大変でしたが、終わってみるとやはり淋しいかな?

小学校も中学校も借り物です

ゴミも拾い、グラウンドも整備してお返しします
(こりゃぁ、当たり前でしたね)

15時に少しだけ前

飯田会長の挨拶により、地協の実行委員も解散
山本会長も残ってくれ、挨拶も頂けました

出店、実行委員の皆さん、前日準備から本番の今日
本当にご苦労様でした
そして何より、ご来場の皆さん、ありがとうございました
実行委員がいくら頑張ろうと、皆さんに来て頂かないと・・・
この祭りは、学区の皆さんのお祭りです
来年も「荘園の里ふれあい祭り」でお会いしましょう


(END)

拍手[0回]


雨です・・・、庄のバラも濡れています
強くはないけど、しょぼ降ってます
今日はどうするんだろ?
と思っていたら・・・


 前事務局長が植栽予定のパンジーを持って登場
明日は「荘園の里ふれあい祭り」ですしね
そう言えば、昨年・・・
ちょうど同じ状況で、草取りも植栽も延期
ふれあい祭りの後にやって大変でした


草取り&植栽、開始です
う~~ん・・・、雨のせいか地区の方のお手伝いはありません
仕方ないですね
「雨の場合は自己判断」ってことになってます

そんな時・・・

山地の犬飼さん登場しかも手にはメジャー

実は犬飼さん、コスモスが終わり次の「菜の花」の種蒔きが終わったところ
そんな先日、花畑でお話をうかがっているうちに
「地協の花壇にも菜の花を植えよう!」と言うことになり
「菜の花」「ひまわり」「コスモス」を咲かせてくれることになりました
で初日の今日、メジャーを持っての登場です
これからは、市から提供の花の「背景」の花を担当してくれます


土が柔らかいせいか、植栽の方は思いの外早く進みます
犬飼さんも植栽を手伝ってくれてます

そして・・・

植栽も完了
ふれあい祭りに間に合いました

が・・・

 雨脚も強くなってきました
15時からは祭りの前日準備があるのに・・・、大丈夫?
早々に撤収です


 今日は雨もあり、水路の向こうでなくこちらから全員集合です
たまには違う角度もいいんじゃない?

帰り道・・・

 水路の向こうから花壇を撮ってみました
なかなかきれいになったと思いません?

雨の中の草取り&植栽
ご苦労様でした
犬飼さん、ありがとうございました


(END)

拍手[0回]

最初に書いておきます、今回は「動画付き」です
(動画は最後に置いています

昨年は庄公民館文化祭と同時開催でしたが
第2回の今回は、独立した日程での開催となりました

集合の8時に少し前

公民館はまだ閑散としています


そのうち、出店者の方や発表の部1番手の小学生が到着
準備は着々と進みます

今回は「メッセージツリー」を作ることになっています

 最初のメッセージは、お手伝いの事務局長が書いてくれました
ご来場の皆さんで、ここをメッセージでいっぱいにしてもらいます

さて・・・

 外は雨、公民館前はだ~~れも通っていません
少々不安・・・

とは言え、時間になりました

中山副会長の司会、小林会長の挨拶でフェスタの開始です
お客さんも、思ったより多いようです、ほっ

発表の一番手は庄小学校楽器クラブによる演奏

最初のトーンチャイム&ハンドベルの演奏は、きれいな音色でしたよ
お客さんも聴き入ってましたねぇ

続いては庄小学校ダンスクラブによるダンス

曲はEXILE、わたしはギリ、わかりましたね


 メッセージツリーの途中経過です

さて小学校の次は、中学校です

吹奏楽部による、フルートとクラリネットのアンサンブルでした
この舞台の大きさじゃぁ、あの大がかりな演奏は無理ですね
残念!でもこれはこれで素晴らしい

さて

 玄関先では大きな傘の花が咲いてます、しかも可愛い傘がいっぱい・・・
そろそろ庄幼稚園の出番のようですね
この傘立ては幼稚園で用意して下さったようです

が・・・、少々準備に手間取っている様子

出店されてるコトノハの方が「間持たせ」で演奏をやってくれました

 間持たせなんて失礼でした
お客さんも手拍子で参加、立派な発表でした


さぁ、準備は整いました、庄幼稚園の登場です
1,2,3,4、なんと50人を超えています
となると・・・


 ひえぇ~~超満員です
この大会議室にこれだけの人数が入ったことがあるのでしょうか?
おそらく園児も含めて、200人近くではなかったでしょうか?
 

 そして園児達の元気のいいこと

その頃・・・

ちょっと出店の方は暇そうでした
そりゃぁそうですよね、あれだけが大会議室に集まってるんですから
終わったら忙しくなりますよ

ついでに展示物の写真も撮っておきました

大会議室にも展示してあるんですが・・・、それは無理っ


 幼稚園の演技が終わりました


ほら、忙しくなったでしょ

 ついでに私も・・・

これで午前中の演技の部は終了です

 ツリーの方も順調に大きくなっているようです

そして・・・

去年は一瞬にしてなくなったバラ寿司の販売開始です
今回は幼稚園児がほぼ撤収した後になりましたので、余裕で買えました
昼を回ってもまだ残ってましたが、大丈夫
午後の部が始まれば、あっという間になくなります

さて、発表午後の部です

午後は中学生の「英語スキット」と「弁論」でしたので
何と司会は丸山校長が引き受けて下さいました、頼もしい


 英語スキット「Come on Let's Jump!」のお二人です
クラスで長縄跳びに挑戦した時の話が題材です
さすがに理解は・・・、でも流暢さだけはわかりました
何と倉敷市長杯で3位入賞だそうです

続いて弁論「脳死と臓器移植」

難しいテーマの話ですが、皆さん聞き入ってましたね
それもそのはず、「少年の主張岡山県大会」で優秀賞を頂いてます

 弁論の後の校長の質問にも、ハキハキ答えていました

発表の部最後です、弁論「ボランティアから学んだこと」

これも素晴らしい
そりゃそうだ、こちらも「少年の主張岡山県大会」で優秀賞
庄中学校から2つも優秀賞を頂いていいのかぁ
いいんです

そして4人には・・・

 控室でパチリ(いい写真が撮れましたぁ
12月発行予定のヤッホー!庄にこの快挙を記載予定です
その為の撮影と

記事担当の小田PTA会長のインタビューに答えてもらいました
ホントに協力的で・・・、ありがとぉーー

危うく忘れるところでした

午後から調理室は「お菓子作り体験」の部屋となっていました


 少し頂きましたが、美味しかった

さて、閉会間近・・・

やっと、大会議室の展示物を撮影できました

ツリーの方も

 いっぱいになりました

15時、閉会の時間です

小林会長の挨拶で閉会
スタッフの方もお疲れ様でした


お~~っと閉会ですが撤収作業が残っています
スタッフの方、もう少し頑張って


あっと言う間に、いつもの公民館に戻りました
少し、祭りの後の淋しさも残ります
図書室で最後のお茶(ホントはいけないんだけど、今日は特別


さて、お待たせしました、動画です

「トーンチャイム&ハンドベルの演奏」(庄小学校楽器クラブ)


「ダンス」(庄小学校ダンスクラブ)


「フルートアンサンブル」(庄中学校吹奏楽部)


「クラリネットアンサンブル」(庄中学校吹奏楽部)


「うらじゃ踊り」(庄幼稚園)


「英語スキット『Come on Let's Jump!』」(庄中・高田菜都美さん・三宅南美さん)


「弁論『脳死と臓器移植』」(庄中・竹垣順恵さん)


「弁論『ボランティアから学んだこと』」(庄中・望月香那)


出店の皆さん、発表の皆さん、ご苦労様でした
そしてご来場の皆さん、ありがとうございました


(END)

拍手[0回]

カウンター
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
がんばれ!ファジアーノ!
最新コメント
[12/24 うおー]
[11/22 庄地協IT管理者]
[11/12 お疲れ様でした!]
[11/05 yamamoto kunio]
プロフィール
HN:
庄地協IT管理者
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック

Copyright © [ 庄地協blog2012_2 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]